「ダークパターン~人を欺くウェブデザインに対し競争政策が果たす役割~」(第23回競争政策研究センター国際シンポジウム)のご案内 2025年3月14日開催

公正取引委員会競争政策研究センター主催の国際シンポジウムでダークパターンが取り上げられます。

ダークパターンという言葉を生み出したHarry Brignull氏や当協会の理事を務めております岡田弁護士(森・濱田松本法律事務所外国法共同事業パートナー)をはじめ有識者の先生方がご登壇されます。是非奮ってご参加くださいませ。

以下、公正取引委員会競争政策研究センターシンポジウム事務局からご案内頂いた案内文になります。(参加申込はこちらの公正取引委員会競争政策研究センターのWebサイトもしくは下記ご案内文内のURLからお願いいたします。)

【第23回国際シンポジウム「ダークパターン~人を欺くウェブデザインに対し競争政策が果たす役割~」】

日 時 :令和7年3月14日(金)15時~18時

会 場 :イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)

      ※オンライン(ライブ配信)同時開催

テーマ :「ダークパターン~人を欺くウェブデザインに対し競争政策が果たす役割~」

言 語 :日本語⇔英語(同時通訳あり)

参加料 :無料

 ダークパターンと呼ばれる行為には、商品の閲覧や購入を行う際に、消費者に対して会員登録を強制する行為や消費者にとって重要な情報を見えにくくさせる行為など、様々な行為があります。こうしたダークパターンは、消費者等の利用者に不利益をもたらす側面があるだけでなく、ダークパターンを利用する事業者とそのような手段を利用しない事業者の間における公正かつ自由な競争を阻害する懸念があり、独占禁止法や競争政策の観点からも、どのように対応していくべきかなど検討していくことが必要です。

 本シンポジウムではダークパターンの現状や国内外における規制の動向や今後の課題、ダークパターンに対する競争政策からのアプローチのあり方などについて講演・パネルディスカッションを行います。

御興味のある方は、奮って御参加ください。

御参加を希望される方は、以下のサイトからお申込みください(〆切:令和7年3月12日(水)正午)。

(開催案内・参加募集のウェブサイト↓)

日本語 https://www.jftc.go.jp/cprc/events/symposium/20250314sympo.html

英語  https://www.jftc.go.jp/en/cprc/events/symposium/20250314.html

本シンポジウムは公開のイベントになっておりますので、どなたでも御参加いただけます。

御不明な点等ございましたら、メール(cprcsec@jftc.go.jp)又は 競争政策研究センター事務局(03-3581-1848)まで御連絡ください。